若菱保育園
2025/08/08
今年は気温の高い日が続き、園内で遊ぶ事が多い日々も続きました。 水遊びでは、氷を入れてみたり、水風船をしたり・・2歳児になると顔に水がかかっても平気な子どもも多くなるので、水の掛け合いをしたり、両手でタライの水にたたきつけて水しぶきをあげたりして楽しんでいました。洗濯もやってみて部屋の中ではできないあそびを楽しみました。 園にやってきたカブトムシやクワガタの観察に夢中になり、「ごはん食べてる」「上まで登ったよ」と毎日楽しみに登園しては見てくれる子ども達です。 園で育てた「なす」の食べる事が出来なかった部分を切ってみたり、種をとったり、水に漬けたら色が変わるのかな・・と実験したり夏にしかできないあそびを楽しんでいます。
今年は気温の高い日が続き、園内で遊ぶ事が多い日々も続きました。
水遊びでは、氷を入れてみたり、水風船をしたり・・2歳児になると顔に水がかかっても平気な子どもも多くなるので、水の掛け合いをしたり、両手でタライの水にたたきつけて水しぶきをあげたりして楽しんでいました。洗濯もやってみて部屋の中ではできないあそびを楽しみました。
園にやってきたカブトムシやクワガタの観察に夢中になり、「ごはん食べてる」「上まで登ったよ」と毎日楽しみに登園しては見てくれる子ども達です。
園で育てた「なす」の食べる事が出来なかった部分を切ってみたり、種をとったり、水に漬けたら色が変わるのかな・・と実験したり夏にしかできないあそびを楽しんでいます。